スポンサーサイト-------- -- --:-- 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告 | ![]() |
シェルレイケース2008-10-16 Thu 17:37 あさちょが手足口病で保育園をお休みしているので、今日は久しぶりにソーイング。 気づけば10日ぶりの更新です。。。 フラのイベントで使う衣装にシェルレイという貝殻でできた首飾りを使うのですが、これかとっても壊れやすい。 プラケースに入れていたのですが、先日ほかの方がとっても素敵なケースを使っていたので、遠目でこっそり偵察。 早速作ってみました。 ![]() ![]() 中にはフェルト芯を2重にしてあります。 内布は袋部分に入れやすいようにビニコにしたのですが。。。 巻くときに外に滑ってはみ出してくるので、ちょっと失敗だったかな。。。 夜、あさちょが寝てくれたら、ウィッグケースも作る予定です。 スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用 |
この記事のコメント遅くなっちゃったけど、あんちょくんお誕生日おめでとう。
モンブランまでつくっちゃうlani*ちゃんってすごい。 ↑の文章読んでてさ、「フラのイベントの衣装で使う貝殻でできた・・・」ってところ。 すっかり「貝殻の水着」かと思ったよ^^ 武田久美子が着て一世を風靡したやつね。 フラッて大胆って勝手に思っちゃった。 2枚目の写真を見て安心したわ ありがとう。
モンブラン、絞りを練習しないとラーメンにしか見えないわ。。。 そして、フラってそんなイメージあるよね。 椰子のみのブラとか。。。 実はそれってタヒチアンっていう違うものなんだけど、私もフラを始めてから知ったわ。 おなか出すなんて、絶対にありえないわ。 この間テレビで『フラガール』やってたの見たんだけどフラ面白いね~
振り付けが手話の要素が多いってのは知ってたんだけどそれがすごく優雅なのね。 昨日車の中からたまたま手話をしてる方を見たんだ。日本の手話って動きがせわしないから手振りのついた口論かと思っちゃった。 ↑シュルレイっていうんだね。 日常しないようなゴージャスな飾りや衣装付けて踊るの楽しいだろうね。のめり込んじゃう気持ち分かるな。 2008-10-19 Sun 15:58 | URL | けにこ [ 編集] こんばんは。
hawaiiに行くと、一重のもらえるよね?? かけてもらったとき、すごくうれしかったな。 お花のレイもいいけれど、シェルもかわいいよね。 フラ、やりたい熱がふつふつと・・・。 近くにお手軽価格のスタジオがあればいいんやけどなかなか無いんだよね。 あんちょくん、お誕生日おめでとう! これから益々、男前になっていくのね~。 2008-10-22 Wed 17:51 | URL | アキオ [ 編集] でしょー、楽しいんだよ。
同じ意味でもいくつも動きがあるんだよ。 そして、がさつな私が唯一優雅になれるとき。 日本の手話ってちょっと難しいよね。 本気で覚えるなら、国際手話だなって思っちゃったわ。 2008-10-22 Wed 21:19 | URL | [ 編集] もらえるもらえる。うちにも何本かあるわ。
これはもうちょっと小さくてはかない感じのシェルでできてるの。 ちなみに、花のも、葉っぱのもスタンバイ中(笑) フラ教室、いいところが見つかるといいね。 ぜひともはじめてほしいわ。 あんちょ、男前になってくれるかしら???? 2008-10-22 Wed 21:19 | URL | [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |